[android:06705] Re: ドコモの4Gケータイについて


2025/03/26 13:58:53

こんにちは、田中哲夫です。

引用 先ほど京セラに問い合わせてみたら無理とのことで、田中さんがお調べくださったユーザー補助のテキスト読み上げも非対応とのことでした。
 引用終わり

そうでしたか!
検索してると、PCやホルダにインストールファイルを入れるなど、裏技でインストールできるアプリもあるようですが、ほとんどがだめみたいですね!

引用 買い替えを検討されている方はかなりご高齢で、スマホの話もしたのですがちょっとハードルが高そうでした。
ご本人としては物理ボタンのある機種のほうが良さそうだったので、やっぱりらくらくフォンの購入に向けてサポートしていこうと思います。
 引用終わり

そうですね。
自治体によっては、携帯電話の購入に補助が出るところも出てきてるようです。
こちらの方でも、スマホの講習会に参加された皆さんが、いったんはスマホにしたものの、どうしてもだめだって、元に戻した方が何人かおられるようです。
その方は、耳は大丈夫なんでしょうか?
余談になりますが、少し書かせてください。
100歳近い女性が、ガラホでも聞き取れないって、いろいろ工夫してみたんですが、なかなか難しかったです。
イヤホンを二つ、一つは、音が小さすぎてダメでした。
もう一つは聞こえるみたいでしたけど、そもそも余分なものを付けるというのが受け入れられない様子でした。

スピーカーホンも試しましたけど、安全のため、通話ボタンを2回押さないといけないので、それを忘れてしまいます!

ダイソーのBluetoothスピーカーを四つ、別のBluetoothスピーカーを二つ、
Googleホームも試しましたが、
ほとんどが、携帯の操作音は大きくなるのに、電話の相手の声が大きくならないんです。

それと、しばらく使わないと、電源が切れてしまうので、電源を点ける操作をしないといけない。
これがまた、電源ボタンが小さかったり、硬かったり。

一つだけ理想的なスピーカーがあったんですが、もっと問題なのは充電で、
マイクロUSB端子が挿せない!
磁石でくっ付けたら充電できるものも試しましたけど、意味が分かってないみたいで、これも無理!

目と耳の障害、手の力がない、
こういう人が使えるコミュニケーションツールの必要性を感じます。

電話以外にも、音楽や朗読を聞くためのプレーヤーも、いろいろ試しましたけど、いい物がないですね。

軽くて、上に置くだけで充電ができて、
ボタンが大きくて、機能が少なく、大きな音が出る。
そんなものを作ってくれないかな?
どうも失礼しました。




 次ページへ  前ページへ     戻る