らくらくX使ってる人います?


092] 2011/02/20 21:54:09


こんばんは。石川県のtakumaruです。
初めて投稿します。どうぞよろしく。
家族に、セロテープを貼ってもらい、一日中自室にこもり読み取り練習をしましたが、成功したのは、両手に足りる回数でした。
台に固定してみたり試行錯誤してみたものの、同じで、本日二回目の充電です。
自分のやり方が悪いのでしょうが、カメラのスペックは、最低のがそ数だと記憶してます。
そんなの関係ねえ、Xで、バリバリ認識できたって人、投稿してくださいませ。
あ、1.11にバージョンアップし、起動は↓ながおしです。
よりよい認識率のwindows版もインストし、スキャナも注文します。
それでは、また。




103] 2011/02/21 23:09:10


はじめまして。さいたま市の丸山と申します。

らくらくホン5で、軌道は iアプリの一覧の中から選んで起動しています。

自分のやり方が悪いのでしょうが、カメラのスペックは、最低のがそ数だと記憶してます。
そんなの関係ねえ、Xで、バリバリ認識できたって人、投稿してくださいませ。

このMLでは、らくらくホンX ユーザの報告が少なかったですね。
たぶん、特にらくらくホン7から接写でのピント合わせなど性能が上がったようなので7が有利とは思いますが、バリバリ読めるとはいえませんが、一度成功したもので何度か練習すると、他のものも成功率は上がるようです。

私も最初の数日は一人ではまったく読めませんでしたが、
パブロンやナボリンといった薬類の箱の底面のバーコード、ペットボトル飲料のばーこーどは、自力でもわりと精巧するようになりました。
缶飲料で自力で何度も読めたのは、サントリーの普通のモルツだけでした。

部屋が薄暗いと失敗する可能性が高い、カメラと商品は9センチち程度離して、とにかく携帯電話が手ぶれしないように持つことでしょうか。




    BT-ml 過去ログ に戻る